本文へスキップ

株式会社丸中は運送業・倉庫業・発送代行・産業廃棄物収集運搬・イタリアワインの輸入販売を行う総合物流会社です。

社内イベントEVENT

夜桜クルーズ(2025/04/05)

7年ぶりのイベントとなりました。

門前仲町を流れる大横川沿いの桜並木を堪能できる夜桜クルーズを楽しみました。。


お天気と桜の開花具合を心配していましたが、みんなの日頃の行いのおかげで(?)お天気も良く満開という一番良いタイミングでした!




陸から見る桜とはまた一味違う綺麗さで、さらにライトアップされた桜並木は本当に絶景でした。




お花見の後は美味しい食事をしながら親睦を深めました。

春を満喫した贅沢な時間を過ごすことができました。

シルク・ドゥ・ソレイユ「キュリオス」観劇(2018/05/27)

シルク・ドゥ・ソレイユ「キュリオス」を観劇しました。
会社のイベントとしては2007年「ドラリオン」以来の久しぶりのシルクでした。

独特の世界観と息を吞む技の数々、そして生バンドの歌声とバンドが最高で、最初から最後まで釘付けになり、気付いたらフィナーレといった感じでした!



大満足のイベントでした!

大阪旅行(2015/09/20・21)

久々の旅行でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました!

入口での記念撮影の後は、それぞれ自由行動です。


人気のスパイダーマンもエクスパスのおかげでスイスイ入場できました。


ジョーズの前で記念撮影。


12時に予約したハリーポッターで再集合!

フライト オブ ヒポクリフは、全員貸し切りで大騒ぎでした。

3Dハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥンジャーニーは迫力あり過ぎでした!

最後はバタービールで乾杯!!




シルバーウイークで大変な賑わいの園内。
ハロウィンの仮装をした人や、パレードなどで大盛り上がりでした!





夕食は難波でお好み焼きで乾杯です。
本場の味を堪能し、盛り上がりました!








翌日はそれぞれ自由行動。

あべのハルカスからの景色。
お天気にも恵まれて遠くまで見渡せました。




道頓堀クルーズ、通天閣やアメリカ村などそれぞれ大阪を楽しみました。

花火大会(2013/08/10)

4年ぶりに東京湾の花火大会を会社屋上から鑑賞しました。

夕方空の色がピンクになり、幻想的な風景の日でした。


花火が始まるまで、社員のお子様による屋上菜園の野菜収穫大会!
ゴーヤ・パプリカ・ピーマン・ナスなどたくさん収穫できました。


自社で直輸入しているスパークリングワインで乾杯!

レモングラスが生い茂っていて野原のようですが、ここは会社の屋上です。


花火スタート!。
屋上からは本当に良く見えます。






少し曇っていたので、東京タワーとスカイツリーはぼんやりでしたが、みんな大満足の一日でした。

東京スカイツリー観覧(2012/05/27)

久しぶりのイベントとなりました。

今回はまさに今が旬!
5日前にオープンしたばかりの東京スカイツリーの展望台に昇ってきました。

オープン当初は予約しないと昇れないということで、なんとか「はとバス」の予約を取ることができました。

コースは「トワイライト東京スカイツリー」。
お昼から出発し、東京ドームホテルのレストランでバイキングの昼食と浅草を自由散策、そしてスカイツリーの展望台へ。



とても天気が良く、浅草からも綺麗にてっぺんまでスカイツリーが見えました。

スカイツリー効果で仲見世を通るのも大変なくらい、たくさんの人で賑わっていました。



自由散策では人生初!人力車に乗せてもらいました。



女性の車夫さんも!
浅草の事を教えてもらったり、ディープな小道を通ったりと初めて知る浅草を堪能しました。



そして東京スカイツリーへ。
展望台は予約制だったため、思っていたよりは混雑していませんでしたが、スカイツリータウンやその周りは人で溢れかえっていました。


展望台へのエレベーターは4基あり、内装がそれぞれ「春夏秋冬」を表しています。

私たちは昇りに「秋(金色の鳳凰)」、下りに「夏(江戸切子の花火)」に乗りました。
どちらも素敵でしたが、江戸切子で表現した「夏の花火」がとっても綺麗でした!残念ながら写真は撮り忘れましたが・・・。

実際にスカイツリーに昇ってみるとその高さに驚くばかりで、出てくる言葉が「高い!」や「すごい!」ばっかりだったような気がします。

驚いている間に終わってしまったスカイツリー観覧ですが、落ち着いた頃にまた行きたいと思います。

花火大会(2009/08/08)

完成したばかりの新社屋屋上から東京湾の花火大会を観覧しました!




花火の綺麗さはもちろんのこと、東京タワーとの相性が素晴らしかったです。

屋上から見える海、レインボーブリッジ、東京タワー、葛西臨海公園の観覧車・・・

改めて立地の良さを実感した一日でした。

北海道旅行(2008/10/12・13)

2年ぶりの社員旅行となりました。
今年は北海道です。





北海道といえば、旭山動物園。









旭山動物園の後は、旭岳へ。
すっかり冬です。





雪を見てテンションが上がった大人たちは雪合戦を始めます。










運動してお腹が空いた一行は、サッポロビール園へ。









ちょうど紅葉の見ごろとも重なって、味覚も視覚も満たされた旅行となりました。





~おまけ~

沖縄旅行(2006/09/23・24)

沖縄旅行に行ってきました。
前日まで雨が降っていたらしいのですが、見事に快晴!


〈1日目〉

ほとんどが初めての沖縄だったので、ガイドさん付きのバスを貸し切り観光をしました。

まずは有名な公設市場で昼食。
プリプリで甘いセミエビを食べました。



昼食後は国際通りを少しだけ見てから「ナゴパイナップルパーク」へ。

パイナップルが生っているのを初めて見ました!



お腹いっぱいパイナップルを食べた後は「美ら海水族館」へ。

巨大な水槽とジンベイザメはすごい迫力でした。



宿泊は部屋からの眺めがとっても素敵なリゾートホテル。

夕食後ちゃっかりエステに行かせてもらって、リゾート気分を満喫しました。





〈2日目〉

ホテル近くの琉球ガラス作りができる工房へ。

何百もあるサンプルの中から作りたい形・デザインを選ぶのですが、迷って迷って大変でした。

後日出来上がったものが届いたのを見てみると、それぞれ素敵でとても良い思い出になりました。

1人1個のはずなのに、なぜか2個ゲットした人が・・・



沖縄といえば首里城は外せません。
ガイドさんに詳しく説明してもらいながら見学しました。

王朝時代に元旦の早朝から行われていた「朝拝御規式」というのを再現したイベントがあると聞き、一度見てみたいなと思いました。

一泊二日という短い時間の中でしたが、これぞ沖縄というものを見て・食べて・感じてと、大満足の旅行でした。

ナビゲーション