| Grazieの会員の方 商品カテゴリ 商品検索 
    
        |  |  
        | 
             |  
        | 
             |  
        |  |  
        | 
             |  
        |  
 | Grazie(株式会社丸中)は個人情報保護に取り組む企業を示す「プライバシーマーク」を取得しております。 |  
        |  |  
        | 
                 ネットショップGrazieはバルドラール浦安F.S.のオフィシャルスポンサーです!
 |  | 
   ピノ・ビアンコ2018
 
	
		|  | 
 ジューシーでみずみずしい果実味が広がる白ワイン
 
 淡い緑を帯びた麦わらイエロー。
 レモンバーム、洋梨、白い花の香り。熟した洋梨をかじったようなジューシーでみずみずしい果実味が口いっぱいに広がります。火打石の鉱物感とレモンピールの風味がアクセントで太い酸もきれい。
 
 イタリア最大の湖「ガルダ湖」南西部に位置するワイナリー。氷河が溶けてできた堆積土壌で、石やローム、石灰の割合が高く、土着品種のグロペッロをはじめ数種類のブドウを20ヘクタールの自社畑で丁寧に育てています。
 
 スチールタンクで醸造、熟成しています。
 
 前菜全般、魚料理、お刺身、ピザなど相性が良いです。
 
 
  
 
    
        | 商 品 詳 細 |  
        | 名 称 | 白ワイン |  
        | 産 地 | ロンバルディア州 |  
        | 原材料 | ぶどう(ピノ・ビアンコ、トレッビアーノ、マンゾーニ混合種) 酸化防止剤(亜硫酸塩)
 |  
        | アルコール度数 | 12.5% |  
        | 味わい | 辛口 |  
        | 内容量 | 750ml |  
        | 飲み頃温度 | 8〜12℃ |  
        | ヴィンテージ | 2018 |  
        | ワイナリー | CANTINA 
            BOTTENAGO(カンティーナ・ボッテナゴ)Via Montecanale, 6/a 
             25080 Polpenazze del Garda ,Brescia
 |  
        | 格付け | D.O.C.(統制原産地呼称ワイン)         |  
        | 保存方法 | 直射日光を避け、振動のない冷暗な場所 |  
        | 輸入/販売業者 | 株式会社丸中 東京都江東区東雲2-12-23 |  
			
			
					| 商品名 | ピノ・ビアンコ2018 |  
					| 定価 |  |  
					| 販売価格 | 3,520円 |  
					| 税別価格 | 3,200円 |  
					| メーカー |  |  
					| 在庫 |  |  
 
 |  
                      
 
    
        | カンティーナ・ボッテナゴは北イタリア・ロンバルディア州・ガルダ湖の南西にあたる丘陸地ポルペナッツェでワイン造りをしています。この地はアントニオ・ゴッフィの父がたくさんの家畜を放牧し、ブドウ・小麦などを植え大切に耕作してきた土地です。
 アントニオは、父の遺志を引き継ぎたいという思いを実現するため、自ら経営していたリサイクル業を息子アンドレアに任せ、子供のころから父に学んだ方法で、上質なワイン造りを幼馴染のエミリア・ベッペ夫妻とともに再開することにしました。
 長年使用していなかった土地を新たに購入し、2015年に土着品種のグロペッロなど数種類のブドウを植えはじめ、現在20ヘクタールが稼働しており、その20ヘクタールすべてにできる限り自然の方法で栽培しています。
 
 イタリア最上級スパークリングワインのフランチャコルタを20年以上造り続けてきたミケイレがチームに加わり、ワインの醸造工程はすべて彼が監督しています。
 また、病中予防のための硫黄・銅の量は、農学者であるマッシミリアーノが週に1度測定をしてブドウのすべての状態を厳密に管理しています。
 2018年ようやく試行錯誤と努力、そしてガルダ湖の恵まれた土地と気候のおかげでワイン第一号が誕生しました。
 
 
 丁寧な仕事で一切の妥協も許さない、スタッフ全員の心を一つにしてカンティーナ・ボッテナゴのワインは造られています。
 
 
 
 |  
         |      |